道に迷われた人数


にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログへ
にほんブログ村
オバカのファンになるのん?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
てぃーだブログ › バカなオイラのサクセスストーリー!?【ノンフィクション(笑)】 › つぶやき › 第三弾【年明け走行会】"端"行ったから"橋"行くべの結果

2015年02月10日

第三弾【年明け走行会】"端"行ったから"橋"行くべの結果

いやぁ、なんだかんだで

三回目となりましたね♪

ん?

何って?

タイトル読めやアホンダラ!!


・・・



・・・





すいません・・・



ちょっと久しぶりのブログでして

書き方のテイストを完全に見失ってますw

んま、

そんな訳でタイトル通り

思いつきで始めたオイラ企画の走行会も

今回で三回目♪

一回目が最北端の【辺戸岬】

二回目が最南端の【喜屋武岬】

最北端エーンド最南端を

走った所で

今回どないしよか悩んでたんですけど

ふと降りてきましたよね。

あ、そや




”橋”ええやん♪




ってな訳で

今回は橋ツアーとなりました!!

イベントから一ヶ月以上経っちゃいましたけど

当日の模様を振り返って楽しんで頂けたら幸いどす♪


集合場所は

バイカー御用達の【シーサイドドライブイン】

有難い事に、

前回のイベントがかなりの参加者の数になり

今回も恐らくは・・・と

想定してはいましたが・・・

やはりというか、

何と言いますか、





第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果




多いわっ!!恐縮するわっ!!



いやぁ~、感謝感激っす!!

嬉々として毎回参加してくれるカブ主の皆さん

そして自分の事を知らないけど

縁が縁を呼び参加して頂いた皆さん

ほんとーに有難う御座います!!

m(。_。;))m ペコペコ


さぁ、

ここでバイク好きの生態をブログ読者様にお教えしましょう。

まずね、

取り敢えずね、

バイク集まるとね、

確実にね、




第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果



ジロジロと観察(細部にわたるまで)



写真撮影(マニアックな部分等も)



試乗(軽く周回する)



持ち主と会話(ほぼ聞き取り調査の取調べw)


こんな感じの流れですねwww

そして、

各バイク刑事(デカ)の入念な取調べが終了した時点で


ご挨拶w

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果

なんだこの感じwww

完全に集会やないかw

オイラの遊び心でスタートした物が

もはや、完全に一人歩きしてる状態!!

ちゃんとした事を言わないと

いけない雰囲気がパナイw




皆様、新年明けまして・・・

怪我の無い様、安全祈願も踏まえての走行会に・・・

今回のルートですが、まず始めに・・・





・・・次からは前日からスピーチ練ってきますw

そんな訳で、

無事に?スピーチも終わり

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果

走行会スタートです♪

第一チェックポイントは

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果

こちらもバイカーお馴染みの【名護A&W】

すいません、完全に迷惑ですね・・・汗

ハイ、次行くよ~♪

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果

んでんで、

やって参りましたのは

古宇利島のふれあい広場(あってるよね?w)

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果

ここで軽くゆんたくと、またしても試乗w

ここからが本番でっせ~!!

橋やがな、橋、橋写真やがな。

行くよ~♪

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果

台数が多いから小回りが・・・w

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果

バッチシ写真を撮るべく頑張って誘導w

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果

旅は道連れ、ツーリングも道連れ?

旅中のジョニーさん。ここから合流w(巻き添え?)

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果

交通誘導と次の事で頭パンパンの俺と

ジョニー号に興味津々に群がるバイク刑事(デカ)達w

さぁさぁ、

ここでお待ちかねーのー・・・


第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果


【古宇利大橋】クリアー!!

(※クリック拡大ね♪)


天気も良くなってきてサイコー♪

ここで次に行く前に食事するメンバーの確認&予約w

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果

・・・とにかく多いと大変ですw

さぁ、次は~

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果






第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果

【ワルミ大橋】クリアー!!

(※クリック拡大)


んじゃ、次はご飯行くよー♪

の、前に

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果


給油~!!! Σ(・ω・ノ)ノ!


そして食事にやって参りましたのは

事前に予約しておいた(人数多いですからw)

宜野座村の【漢那ドライブインレストラン】

さぁ、皆さん各々着席よー・・・







第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果



多っ!!!



いやでも、

こんだけの人数受け入れれる

漢那ドライブインがスゲェw

この時、

丁度隣の畳間もバイカーの人達が来たばっかりで

待てども待てども料理が・・・汗

そりゃ、そうよね・・・

今回の反省点となりました。

次回は料理まで予約、

もしくは

お弁当持参www

それか、

先回りメンバーを作り、炊き出し?(カレーとか?)

これはこれで楽しそうね♪

まま、という訳で

ここで時間を大分割いてしまいましたが

漢那ドライブインレストランさん、

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果

美味しい料理を有難う御座いま・・・


ん?


・・・フフッ!


・・フハハハッ!!



やってやったわいっ!!




第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果





壊滅状態にしてやったわ!!



・・・




・・・




・・・あ、いや、

あの

次からは何日か前に

「大体○○人位で来店しますので」的な

予約をさせてもらいます。

強襲して、

すみませんでした・・・

m(_ _)m


んま、

そういう訳で

ここで大幅に時間のズレが出てしまったので

このタイミングでほぼ解散となりましたが

自分的には当初の予定通り、

海中道路までクリアしたい!!

そんな戯言に付き合って頂いた皆さん

有難う御座います!!

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果



【海中道路】クリアー!!

(疲れてる?写真適当www)



そんなこんなで

残る少数の皆さんともここにてお別れとなり、

後は、一人気楽に帰路へと帰ります。(仕事だけどw)

最後の最後は昆布からの

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果



夕日を見て終了となりました!!



有難い事に参加人数も着実に増え

フットワークは重くはなりますが・・・

大人数で走る気持ち良さは

えも言われぬ物がありますね♪

今回の走行会も

多々、至らぬ所もあったかと思いますが

これに懲りず、

次回も是非、参加をよろしくお願い致します!!



第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果












いやぁ~

でもさ・・・

次・・・










ドコ行くのってば!?w

第三弾【年明け走行会】端行ったから橋行くべの結果

(※写真、動画、多数拝借させて頂きました。ペコリ)



同じカテゴリー(つぶやき)の記事
皆は抜いちゃう?
皆は抜いちゃう?(2015-09-15 00:43)

【ぼくの休日】
【ぼくの休日】(2015-08-09 23:55)

新年出発進行~♪
新年出発進行~♪(2015-01-01 21:20)


Posted by ★ピロ★ at 12:32│Comments(0)つぶやき
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。